留学までの流れと手続き
準備編では、フィリピン英語留学に必要なパスポートやビザ、保険などについて紹介しています。また、手続き編では4ステップでエージェントを活用して留学するまでの流れを解説しています。
フィリピンに留学するために必要なこと[準備編]
【出発前に確認しておくべきこと】
- [パスポート]
海外に行くにはパスポートが必要となります。既に持っている方は残存期間に注意。フィリピン留学時に6ヶ月以上とさらに滞在日数分が残っている必要があります。もし足りない場合は更新を忘れずに。また紛失した際に備え、パスポート用の顔写真部分はコピーして保管しておいて下さい。
- [ビザ]
フィリピン英語留学では、滞在期間が21日以内なら基本ビザは不要です。21日を超えて滞在する場合は、ビザが必要になりますが、その手続きは学校や留学エージェントが代行して延長手続きを行なってもらえます。学生ビザを取得する際は、現地の学校の入学許可を得た後、書類をフィリピン外務省に提出してください。その後在外フィリピン大使館又は領事館によりビザが発給されます。
- [保険]
日本での健康保険は使用できませんが、国民健康尾保険などに加入していれば、帰国後還付請求をすれば何割か戻ってきます。また、日比文化経済交流財団が運営する国際村(あすか村)で、フィリピンでの医療保険に加入することもできます。また不安の方は念のために、海外旅行保険に加入しておくといいでしょう。海外旅行保険や留学保険には、事故や病気以外にも携行品紛失や盗難の際の補償もあります。
- [留学先の学校決定]
フィリピンの主要都市はセブ島、マニラ、クラークあたりで、語学学校もこれらの地域に集中しています。どの地域のどの学校が良いかは、ご自身の英語学習の目的やレベルを考慮して決定します。その際、留学エージェントを活用すれば希望や予算にあった学校を紹介してもらえるでしょう。
エージェントを活用してフィリピンに留学するまでの流れ[手続き編]
- ステップ1.[相談会へ参加]
たいていの留学エージェントは、相談会やカウンセリングを実施していますので、ぜひ参加して疑問や不安を解消しましょう。その際、エージェントが提供しているプログラムや自分にあった留学コースがあるかはしっかりと確認してください。
- ステップ2.[申込み]
エージェントを利用するメリットのひとつですが、煩わしい留学手続きを手数料無料で代行してくれます。
- ステップ3.[航空券の手配]
留学する日にちにあわせて、航空券の手配をします。その際、海外旅行保険への加入も忘れずに。
- ステップ4.[フィリピンに入国]
エージェントを通して申込すれば、学校のスタッフが迎えにきてくれます。日本出国からフィリピン入国までの流れについては、エージェントから説明してもらえるでしょう。
当サイトがお勧めするフィリピン留学エージェント
●グローバルスタディ海外留学センター
グローバルスタディでは、フィリピン長期留学経験スタッフが自身の経験を交えてカウンセリングします。
「フィリピン留学でなぜ英語がアップするのか」「フィリピンでの留学生活はどんな感じなのか」といった、フィリピン留学にまつわるギモンを説明してくれます。
定期的にセミナーなどが開催され、新宿駅から徒歩5分にある東京会場では多くの希望者が説明会に参加し賑わっています。もちろん無料で説明会に参加することができるので、あなたも一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
フィリピン英語留学のおすすめポイント
- フィリピン留学を無料で個別カウンセリング。
電話やメールでの相談も受付中。 - 経験豊富なカウンセラーが、それぞれのレベルや希望にあわせたプログラム・コースをアドバイスしてくれます。
- 英語学習から現地での生活内容、期間、予算など、フィリピン留学について全て相談できます。カウンセリング時間はたっぷり1時間程度。
- フィリピン現地の豊富な留学先を提案してくれます。